丁寧にシャンプーしているのに、頭皮のにおいが気になることってありますよね。なぜ、頭皮はケアをしていてもにおうのでしょうか。ここでは、頭皮がにおう原因を解説しています。あわせて、女性向け育毛剤などの対策を紹介しているので、お困りの方は確認しましょう。
女性の頭皮が臭う原因は?
自分では気づきませんが、頭皮はにおいやすい場所といわれています。なぜ、頭皮がにおうのでしょうか。
皮脂の過剰分泌と頭皮に残る古い皮脂・角質の酸化
頭皮のにおいが気になる方は、ケアをしているものの古くなった皮脂や角質を落としきれていないかもしれませんね。頭皮に古い皮脂や角質が残ると、酸化して嫌なにおいを放ちます。皮脂腺から分泌される脂肪酸が酸化することもいやなにおいの原因。脂肪酸が酸化するとノネナールという嫌なにおいを放つ物質ができます。これらの原因で、ケアしていても頭皮がにおうのです。
反対に、ケアのし過ぎも頭皮のにおいの原因になります。邪魔者に思える皮脂ですが、本来は汗と混ざって皮脂膜を作り、頭皮を守る大切な存在です。ケアのし過ぎで必要な皮脂まで取り除くと、頭皮を守るため過剰な皮脂が分泌されてしまいます。皮脂が分泌され過ぎることも頭皮のにおいの原因になるのです。
雑菌や常在菌の異常繁殖
頭皮で雑菌が繁殖することも嫌なにおいの原因になります。雑菌は、シャンプー後に自然乾燥させることで繁殖します。頭皮が雑菌の繁殖に適した湿った環境に保たれるからです。
あるいは、過剰な皮脂の分泌が原因で、皮脂をエサに活動する皮膚常在菌が異常繁殖することも嫌なにおいの原因になります。頭皮トラブルにつながることがあるので、雑菌や皮膚常在菌の異常な繁殖には十分な注意が必要です。
頭皮の皮脂腺はTゾーンの2倍量
以上の通り、頭皮は皮脂の過剰分泌などでくさくなります。一般的に、皮脂は男性に多いものですが、女性の頭皮でなぜたくさんの皮脂が分泌されるのでしょうか。
男性より皮脂線が少なく、女性ホルモンには皮脂を抑える働きがあるのになぜ頭皮がにおうの?
男性に比べ、女性は皮脂の分泌が少ないといわれています。皮脂の分泌を抑える女性ホルモン・エストロゲンの分泌量が多いからです。では、なぜ頭皮に大量の皮脂が分泌されるのでしょうか。
頭皮には、皮脂腺が多いといわれるTゾーンの2倍もの皮脂腺が存在します。男性に比べ皮脂の分泌が少ない女性であっても、十分すぎる皮脂が分泌される可能性があるのです。また、皮脂の分泌量は様々な要因により変化します。
皮脂の分泌を多くする要因の一つが加齢による影響です。年齢を重ねると女性ホルモンの分泌が減ってしまいます。この影響で、皮脂の分泌を活発にする男性ホルモンの影響が強くなり皮脂の分泌量が多くなりやすいのです。
間違えたヘアケアも皮脂の分泌を多くする要因になります。本来、皮脂は汗と混ざりあって頭皮を守る役割を果たします。頭皮のにおいを気にしてシャンプーで皮脂を落としすぎると、頭皮を守るため過剰な皮脂が分泌されてしまいます。頭皮のにおいが気になる方は、正しいヘアケアを心がけましょう。
頭皮のにおいをセルフチェックしてみましょう
ふとした瞬間に、頭皮のにおいが気になった方は頭皮がくさいかもしれませんよ。頭皮のにおいをセルフチェックしましょう。
頭皮のにおいが気になる方は、いつも使っている枕のにおいを嗅いでみましょう。嫌なにおいを感じた方は、頭皮がくさいかもしれません。問題なかった方は、ドライヤーなどで後ろから風を当ててみます。このときに嫌なにおいがする方は、頭皮がくさい可能性が高いといえるでしょう。これらで問題なかった方は、頭皮をこすった指のにおいを嗅いでみます。最も確実に頭皮のにおいをセルフチェックできる方法なので、臭かった方は頭皮がくさいと考えて間違いないでしょう。
頭皮のにおいは主に皮脂の酸化などで引き起こされます。時間帯によってにおいの強さが異なるので、気になる方は朝、昼、夜に確かめてみるとよいでしょう。
香水やヘアコロンでにおいはごまかしきれない
セルフチェックで頭皮のにおいが気になった方は、セルフケア方法が気になるはずです。最もお手軽なセルフケア方法として挙げられるのが香水やヘアコロンです。これらの方法で頭皮のにおいはケアできるのでしょうか。
香りの強い香水やヘアコロンを利用すれば、一時的に頭皮のにおいを隠すことができるかもしれません。しかし、時間が経過するとともに頭皮のにおいと香水やヘアコロンのにおいが混ざり合ってさらに嫌なにおいになることが多いといわれています。においが混ざり合う理由は、香水やヘアコロンに頭皮のにおいを消す働きがないからです。頭皮のにおいは、香水やヘアコロンでケアしないほうが良いでしょう。
におわない頭皮にするには?
頭皮のにおいが気になるときは、どのようなセルフケアを行えばよいのでしょうか。おすすめの対策を紹介します。
生活習慣の改善
真っ先に取り組みたい対策が生活習慣の改善です。過剰な皮脂の分泌を招く男性ホルモンは、ストレスや睡眠不足で増えます。頭皮のにおいが気になる方は、ストレスや睡眠不足に気をつけましょう。
紫外線対策も重要なケアです。頭皮が紫外線を浴びると、乾燥して皮脂の分泌が増える恐れがあるからです。最近では、頭皮用日焼け止めスプレーなどが販売されているので、紫外線の強い季節は頭皮も併せてケアしましょう。
食生活の改善も忘れてはならないポイントです。動物性たんぱく質や脂肪を摂りすぎると、悪臭の原因になる物質が作られやすくなります。また、脂肪を摂りすぎると皮脂の分泌が活発になります。頭皮のにおいが気になる方は、動物性たんぱく質や脂肪を控えましょう。
意外なところでは、肩こり・首のこりにも注意が必要です。肩こり・首のこりがあると頭皮もこりやすいといわれています。頭皮がこると血行が悪くなり頭皮の新陳代謝が悪化してしまいます。これも頭皮のにおいの原因になります。
以上のほかでは、頭皮の蒸れを改善することも重要です。頭皮が蒸れると雑菌が繁殖しやすくなります。シャンプー後に自然乾燥する、ヘルメットや帽子を長時間かぶるなどしていると頭皮は蒸れやすくなります。
頭皮のにおいが気になる方は、これらのポイントに気をつけましょう。
正しいシャンプー方法をマスター
間違えたシャンプーは、頭皮のにおいの原因になります。正しいシャンプー方法を紹介するので身に付けましょう。
- 髪の毛をブラッシングして、もつれを解くとともにほこりなどを落とす。
- 38度のお湯で頭皮と髪の毛をしっかり洗う。
- シャンプーを手にとり泡立てる。
- 3の泡を頭皮に塗布する。
- 指の腹で頭皮をマッサージするように優しく洗う。
- 38度のお湯で、2~3分ほどかけてしっかりすすぐ。
- 毛先にトリートメントを付けて、同じようにしっかりすすぐ。
ポイントは、ぬるま湯を使用することと予洗い、すすぎをしっかりすることです。シャンプー後はドライヤーで乾かします。
女性向け育毛剤で頭皮のうるおいケア
頭皮のにおいが気になる方におすすめのケアが女性向け育毛剤です。すこし意外かもしれませんが、女性向け育毛剤には頭皮環境を健康に整える働きが期待できます。頭皮のにおいが気になる方は、頭皮環境が乱れている可能性が高いといえます。女性向け育毛剤で頭皮環境を整えてみてはいかがでしょうか。
まとめ
頭皮のにおいは、皮脂の過剰な分泌、皮脂の酸化、雑菌の異常繁殖などにより起こります。気になる方は、生活環境やヘアケアなどを見直しましょう。あるいは、頭皮環境を整える女性向け育毛剤もおすすめです。これらを並行して行えば、頭皮のにおいが改善しやすくなるはずです。