O型ハゲ男性向け育毛法

O型ハゲ~男性の薄毛タイプ~

O型ハゲ

抜け毛が目立つようになり気づくと、あっという間に自身の髪が寂しい状態になりもはや手遅れ…そんなことになってしまったら悲しいものです。おしゃれなヘアスタイルも楽しめなくなってしまいます。しかも抜け毛にはいくつかのパターンがあり、そのいずれかによってはより見た目がさらに深刻な状態になる場合もあります。そのひとつが頭のてっぺん部分から薄毛が進行する「O型ハゲ」です。

ここでは抜け毛のパターンのひとつ「O型ハゲ」というものについて、その原因や予防するための対策などを詳しく解説していきます。

育毛剤人気ランキング!2024年の最新ランキングをチェック

O型ハゲの特徴とは

抜け毛のパターンのひとつ「O型ハゲ」とはどういったものなのでしょうか。O型ハゲは男性特有のものだそうで、男性型脱毛症というもののなかのひとつに分類されています。テレビのCMなどで見かける「AGA」と呼ばれているものは、この男性性脱毛症のことです。また日本の男性の薄毛はこのO型ハゲが比較的多いとも言われています。

特徴としては頭頂部のつむじの部分からだんだんと薄くなっていくというもので、初期の段階ですとぱっと見た感じではそれほど目立ちません。しかしだんだんと進行していくと明らかに頭頂部の髪だけが抜けて地肌が目立つ状態になります。自分ではなかなか確認しづらい部分から進むため、場合によっては異変に気が付くのがかなり遅れてしまうこともあります。

O型ハゲの原因

O型ハゲはAGA・男性ホルモンの影響が大きいハゲ

では「O型ハゲ」になるのはどういったことが原因となっているのでしょうか。ここではO型ハゲになる原因やその要因について確認してみましょう。このタイプの薄毛は先ほども特徴のところで確認したように「AGA」という脱毛症によるものもありますから、男性ホルモンが大きく影響していることがひとつの原因と言えます。

AGAはテストステロンという男性ホルモンが、5αリダクターゼという毛根部分にある還元酵素と反応を起こしてしまうことで、ジヒドロテストステロンというものに変化し薄毛が進むものです。
ジヒドロテストステロンには強力な脱毛作用があるうえ、5αリダクターゼが頭頂部や生え際付近に多いことから、O型ハゲや生え際が後退するM型ハゲの状態が現れると言われています。

さらにその他のO型ハゲになる原因は、以下のようなものが考えられるとされています。

毎日のヘアケアに問題がある

O型ハゲの方に多く見られるのは慢性的に頭皮の脂分が多い状態で、さらにヘアケアが正しく行われていないなどで、髪が生える毛穴部分が脂や汚れが混じり詰まってしまっている状態になっていることです。心当たりがある場合は現状のシャンプーやヘアケアのやり方に問題があるかもしれません。

ホルモンバランスの乱れ

AGAの症状のひとつでもあるO型ハゲは、先ほども説明したように男性ホルモンの反応と変化によって抜け毛を進めてしまうものもあります。これはホルモンバランスがきちんと保たれていないことも大きな原因と考えられます。
最近では男性でも更年期障害が起こるなど、ホルモンバランスが乱れることが問題となっていますが薄毛の原因としてもしっかりと対策すべきものといえます。

精神的、肉体的ストレス

男性だけでなく女性でも精神的ストレスが急激にかかった場合、髪の一部が抜け落ちる「10円ハゲ」というものが起こることがあります。このように精神的また肉体的ストレスが大きくなるとこれも、O型ハゲの原因になると考えられています。

タバコや過度の飲酒などの生活習慣

タバコに含まれるニコチンは血管を収縮してしまう作用があるため、血流を阻害し毛根へ栄養が行き渡らなくなります。また体内に取り込んだビタミンCも大量に破壊してしまうため、健康面でも様々な害があることは言うまでもありません。さらに飲酒も1合程度の適量なら問題ないですが、過度な飲酒は抜け毛を進めるリスクとなります。

睡眠不足、質の悪い睡眠

時間帯が不規則な仕事をされている方もいるかもしれませんが、夜はしっかりと眠り、明るい時間帯に仕事など行動するほうが髪にもよいと言われています。睡眠時間が短かったり眠りが浅いなど質の悪い睡眠が積み重なると、細胞の修復がきちんと行われないため、薄毛が進行しやすくなります。

インスタント食品やジャンクフード、清涼飲料水など偏った食事

男性の場合どうしても自炊が苦手でファーストフードなど外食ばかりになったり、家でもインスタントラーメンなど簡単なものに頼る傾向があります。しかしこのような食習慣では栄養バランスが極端に偏ってしまうため、積み重なることで頭皮も脂が過剰分泌になるなどの悪影響が出ます。清涼飲料水も糖分が過剰ですので摂りすぎはよくありません。

このように髪に悪い影響のある生活を送っていると、血流も悪くなり毛根へも必要な栄養素が送られなくなってしまうなどして、髪がしっかりと成長できなくなります。それが繰り返されることで髪が抜け落ちていくことになるのです。

O型ハゲ予防に有効な対策法は?

O型ハゲの予防をするにはどういった対策が有効なのでしょうか。原因を確認するとどういったことが必要かある程度理解が進んでいるかもしれませんが、ここで対策方法を確認してみましょう。

専門医に相談…AGAと診断されたら専門治療を!

AGAの症状のひとつでもある頭頂部からの薄毛であるO型ハゲは、AGAの専門外来などを受診して診断してもらうのも有効です。AGAと診断されれば医師の指示に従い処方された治療薬を使うことになり、ダイレクトに治療を進めることができます。具体的なAGAの治療としては「ミノキシジル」という血管を拡げる効果をもつ治療薬を使い血行を促したり、「フェナステリド」という治療薬を使うなどで薄毛の原因となる「ジヒドロテストステロン」が作られるのを防いでいきます。

悪しき生活習慣の見直し

深酒にタバコや夜更かしなど悪しき生活習慣がある方は、その習慣の見直しをしましょう。仕事でどうしても夜中勤務の必要がある場合はやむを得ませんが、夜10時~夜中の2時の深夜にかけての時間帯は細胞が修復されるのにもっともよい時間とされていますので、できるだけこの時間は眠るようにし、睡眠時間も7時間を目安にしっかり取りましょう。

さらにタバコは抜け毛の大敵ですので禁煙するか、無理な方は少なくとも本数を減らす努力をしましょう。
生活習慣が整ってくることでホルモンバランスも徐々に整ってきます。

食のバランス改善が髪を蘇らせる

外食が多い方はできるだけ野菜やたんぱく質などいろいろな栄養素が摂れるメニューを選ぶ努力をしましょう。野菜も生野菜よりも温野菜のほうがより多く摂り入れることができますし、根菜やイモ類は主食と同じ糖質がメインのものもあるため、そういうメニューの場合はごはんの量を減らすなども有効です。
どうしてもバランスが偏る場合は栄養素をサプリメントなどで補うのもよいかもしれません。

正しいヘアケアに育毛剤をプラス

食生活や生活習慣が整ってくると、体内のバランスも良くなりますので血行も改善し栄養が頭皮までしっかりと行き渡るようになります。男性の場合どうしても脂が出やすく頭皮もべたつく傾向がありますがこれも体内から少しずつ改善されます。ただ毎日のシャンプーなどヘアケアが間違っているとせっかく改善が進んできているのに逆効果になることがあります。
皮脂を取りすぎる合成界面活性剤が使われたシャンプーなどを避け、刺激が少ないシャンプーで地肌を優しくマッサージするように洗いましょう。頭皮が清潔な状態になったら必要に応じて育毛剤を使うなどし、頭皮環境をしっかり整えましょう。

O型ハゲが気になりだしたら…すぐに対策を!

O型ハゲは初期のころには自分では自覚できないケースもあります。でも気が付いた時にはかなり進んでしまい、頭皮が固くなってしまって手遅れ…という場合もありますので、できるだけ早く変化を察知し速やかに必要な対策を進めていくことが大事です。

AGAなど専門の医療機関で治療を進められる場合もありますので、もし頭頂部から薄毛が進行している場合はまず医療機関で相談してみるのも良いでしょう。
生活習慣による影響も大いに考えられますので自分でも毎日の暮らしを再確認し、できる対策は平行して進めていくことをおすすめします。