薄毛男性育毛剤の種類

男性ホルモン抑制タイプに効果的な育毛剤とは

薄毛男性

育毛剤には様々な種類があります。男性ホルモンが脱毛に関与するAGA(男性型脱毛症)に効果的といわれているのが、男性ホルモンを抑制する成分を配合した育毛剤です。ここでは、AGAが起こるメカニズムと、男性ホルモンを抑制する育毛剤について解説いたします。

薄毛をもたらす男性ホルモンのメカニズム

男性ホルモンのひとつテストステロンは、毛根周辺で酵素の5αリダクターゼと結びつくことで、ジヒドロテストステロン(DHT)という物質に変換されます。そのジヒドロテストステロンが毛乳頭で男性ホルモンレセプターと結合すると、毛乳頭の増殖を抑える因子が増えてしまいます。これにより、毛母細胞の働きが抑制されるとともにヘアサイクルが乱れて薄毛が進行してしまうのです。男性ホルモンを抑制する育毛剤は、これらの流れを阻害します。だから、AGAに効果的といわれているのです。

男性ホルモンの量は薄毛に関係ありません

AGAの原因といわれる男性ホルモンは、どのような男性にも存在します。しかし、すべての男性が薄毛に悩まされるわけではありません。薄毛の原因は、男性ホルモンが5αリダクターゼと結びつきジヒドロテストステロンに変換されて男性ホルモンレセプターと結合することです。育毛剤に含まれる男性ホルモンを抑制する成分は、5αリダクターゼを阻害してAGAの進行を防ぎます。この点において「男性ホルモンを抑制する」といわれているのです。

男性ホルモンの多さがAGAに関係?

男性の多くの薄毛の原因であるAGAには、男性ホルモンが深く関係していることが分かったはずです。ここで気になるのが、男性ホルモンの多さとAGAとの関係ではないでしょうか。男性ホルモンが多いほど薄毛になりやすいのでしょうか。

薄毛になるのは”男性ホルモンが多いから”と考えがちですが、先ほど紹介した通り男性ホルモンはすべての男性に存在します。その量もほぼ同じと考えられています。つまり、男性ホルモンの多さと薄毛には直接的なつながりはありません。

DHT生産が盛んなほどAGAリスク高まる?

一方で、男性ホルモンをジヒドロテストステロンに変換する5αリダクターゼの分泌量には、個人差があると考えられています。つまり、男性ホルモンの量は同じでもジヒドロテストステロンの生成量には個人差があるのです。ジヒドロテストステロンの生成量が多い人ほどAGAに悩まされるリスクが高いといえます。ちなみに5αリダクターゼの分泌量は、遺伝からの影響が大きいと考えられています。

Ⅰ型・Ⅱ型、2種類の5αリダクターゼ。AGAにはⅡ型が深い関わり

5αリダクターゼには、2つの種類があります。ひとつが、脂性肌の方に多く、主に皮脂腺に存在するⅠ型5αリダクターゼです。もう一つが、体毛の濃い方に多く、主に毛乳頭に存在するⅡ型5αリダクターゼです。現在のところ、毛乳頭に存在するⅡ型5αリダクターゼがAGAに深くかかわっていると考えられています。つまり、AGAを改善するにはⅡ型5αリダクターゼの働きを抑制することが重要と考えられているのです。

なぜ5αリダクターゼを抑制するのか

薄毛や抜け毛の原因は男性ホルモンと思われがちですが、男性ホルモンが多いだけでは薄毛につながりません。5αリダクターゼにより男性ホルモンがジヒドロテストステロンに変換されることで薄毛につながるのです。5αリダクターゼは薄毛や抜け毛を引き起こす真犯人、黒幕なので、その働きを抑制する必要があるのです。

男性ホルモンを抑制する成分とは?

男性ホルモンを抑制する成分とは、AGAを引き起こす男性ホルモンの働きを阻害する成分のことです。

男性ホルモン並びに5αリダクターゼを抑制する効果的な方法が育毛剤の利用です。育毛剤の中には、これらを抑制する成分を配合したものがあります。具体的に、どのような種類の成分が男性ホルモンや5αリダクターゼを抑制するのでしょうか。なかでも、男性ホルモンを抑制する成分として広く知られているのがフィナステリドです。

「フィナステリド」はⅡ型5αリダクターゼを抑制します

男性ホルモン、5αリダクターゼを抑制する成分として知られているのがフィナステリドです。メキシコ周辺に自生するノコギリヤシを研究して作られた成分です。フィナステリドは、Ⅱ型5αリダクターゼの働きを抑制することでジヒドロテストステロンの生成を防ぎ、ヘアサイクルを整えます。これによりAGAの改善が期待できます。その効果は、日本皮膚科学会も認めています。

性機能や肝機能の障害が心配な副作用も……。

フィナステリドを利用するときに気を付けたいのが副作用です。1㎎/日の内服を1年間続けた国内の臨床試験によると、2.9%に勃起不全をはじめとした性機能障害が現れています(ただし、プラセボ群と有意な差は認められませんでした)。このほかでは、肝機能障害にも注意が必要です。服用後、異変を感じた方は出来るだけ早く医師に相談しましょう。ちなみに、女性の男性型脱毛症であるFAGAに対する適応は認められていません。女性は他の育毛剤を使用しましょう。

フィナステリドの効果を感じないとき、Ⅰ型5αリダクターゼが原因かも?

AGAに高い効果を発揮するといわれているフィナステリドですが、服用したものの効果が現れないと感じる方もいます。当てはまる方は、Ⅰ型5αリダクターゼの影響を受けているかもしれません。フィナステリドはⅡ型5αリダクターゼを抑制する成分なのでⅠ型5αリダクターゼの影響まで防げないと考えられています。もちろん、定められた期間服用してから効果の有無を判断しますが、効果が実感できない方はⅠ型5αリダクターゼの働きを抑制するといわれている成分を配合した育毛剤を試してみるとよいかもしれません。

5αリダクターゼ抑制に働く植物成分は、複数摂取が効果的

フィナステリド以外にも5αリダクターゼの働きを抑制するといわれている成分はあります。中でも注目したいのが、様々な種類がある植物成分です。

Ⅰ型・Ⅱ型のそれぞれに働きかける植物成分とは

AGAに働きかける植物成分がある例えば、Ⅰ型5αリダクターゼの抑制に効果的なノコギリヤシエキス、緑茶エキス、オウゴンエキス、チョウジエキス、サンショウエキスなど、Ⅱ型5αリダクターゼの抑制に効果的なノコギリヤシエキス、アロエエキス、ヒオウギエキス、リモネンなどが挙げられます。

これらのほかでは、センブリエキスやローズマリーエキスなどの植物成分も5αリダクターゼの働きを抑制するといわれています。男性ホルモンの影響を心配している方はこれらの成分を配合した育毛剤を試してみるとよいかもしれません。

複数の植物成分を同時摂取がおすすめです

5αリダクターゼの働きを抑制する植物成分は、同時に複数摂取すると効果的といわれています。育毛サプリメントにも配合されているので、興味のある方は育毛剤にプラスしてみてはいかがでしょうか。身近な育毛剤や育毛サプリメントに配合されているので、フィナステリドに比べて利用しやすいはずです。