日焼け対策女性の抜け毛対策

日焼けが抜け毛の原因

日焼け対策

薄毛は、紫外線の影響を受けやすい

薄毛の人の場合、頭皮に存在するはずの髪の毛の量が少ないことで頭皮が露出気味になるため、日焼けしやすい状態となっています。日焼けというのは軽くやけどを起こしている状態ですから、頭皮ダメージはもちろんのこと、毛根を破壊してしまう可能性さえあります。

紫外線が髪を傷める原因は、キューティクルの剥がれ

日本人の髪はメラニン色素が多いため紫外線からの防御力は高いと言われていますが、その防御力にも限界はあります。強い日差しの下で長時間過ごしたり、何の日焼け対策も行わないまま毎日紫外線を浴び続けることで、髪はどんどん傷んでしまいます。

長い時間紫外線を浴びたときの髪の毛へのダメージは、パーマをかけた以上とも言われているほどなのです。

紫外線がキューティクルを破壊、パサつきの原因に

紫外線は髪を保護する役割のキューティクルを剥がしやすくします。キューティクルが剥がれれば、髪の毛の内部にあるたんぱく質や栄養分が外に流れてしまうことになります。すると髪の毛はツヤを失い、ゴワついてパサついた髪質にしてしまいます。さらに進行していけば、髪の内部はスカスカの状態になって枝毛や切れ毛を起こすことにもなります。

これらが日焼けで赤茶けた髪の毛の色になってしまう原因です。つまり日焼けによる脱色は、ダメージ以外の何者でもありません。

とくに注意したいのは皮脂分泌

太陽毛根から分泌される皮脂の量が多い頭皮は、顔や身体の皮膚などに比べると強い皮膚状態です。けれど、まるでオイルを塗ったような状態の夏場はとくに、普段より日焼けしやすくなっています。しかも日本人は黒髪。黒髪は光や熱を集めやすいので、より日焼けがしやすい頭皮環境を作ってしまいます。さらに、髪の毛の分け目やつむじ、薄毛などで頭皮が目立つ状態だと日焼けしやすくなってしまうのです。

頭皮の日焼けも、肌の日焼けと一緒です

頭皮が日焼けすれば、顔や身体の肌と同じように乾燥、炎症、赤みやかゆみのような症状が出てきます。肌が弱い人だと皮がはがれてしまうというトラブルにまで発展。フケのように角質が浮き上がってくることもあるので注意しましょう。

過剰な皮脂分泌が、毛穴詰まりや毛髪の成長に影響……

紫外線を強く受ければ、頭皮の細胞がダメージを受けます。すると老化がすすんでいき、髪の育成に影響を及ぼすことになるのです。夏場でなくても頭皮の皮脂分泌が過剰な場合は、紫外線のダメージを増大させます。

それ以外にも、過剰な皮脂分泌は毛穴を詰まらせて、髪の成長を妨げてしまいます。

頭皮と髪の日焼けを防いで抜け毛対策を

日焼け止めグッズ外出する時には帽子や日傘を使って紫外線対策をしっかり行うようにしましょう。

またいつも同じところに髪の分け目があると、その部分だけ紫外線を浴びることになります。できるだけ分け目やヘアスタイル変えるようにするなど、同じところにばかり紫外線があたらないように配慮しましょう。

どんな日よけ帽子を選べばよいの?

日よけ対策に使用する帽子は、できるだけ風通しのよいものを選びましょう。風通しがどんなに良くても、蒸れは多少なりとも起こります。脱毛や薄毛をエスカレートさせないためには、なるべく帽子で圧迫させた頭皮状態にさせておきたくはありません。ですから、帽子をかぶったままの状態でいないように心がけ、陽があたらない場所では帽子をとって通気を良くすることも必要です。

帽子の蒸れで劣悪な頭皮環境を作らないこと

頭皮が蒸れればフケがでやすくなりますし、かゆみの原因にもなります。雑菌も繁殖しやすくなりますので、清潔な状態を保って使用することも大切です。清潔な帽子で日除けができるようにしましょう。

日焼けした髪の毛にはうるおいと栄養の補給を

また、日焼けしてパサついた髪は水分を必要としているので、うるおいを補給してあげることが大切です。そのほか髪に栄養が行き渡りやすいよう、栄養バランスのよい食事の摂取はもちろん、育毛剤などを使って髪の毛や頭皮が必要な栄養も補給しましょう。

もし頭皮が日焼けをしてしまったら……?

対策に打って出ていても、状況によってはどうしでも日焼けをせざるを得ない場合もあります。そんな時には日焼けしてしまった頭皮の健康状態を回復するためのケアを行います。

軽いやけどと一緒の日焼け、冷やすがいちばんです

頭皮が日焼けをしてしまったら、日焼けした部分を冷やすことが大切です。水で濡らしたり氷を挟んで冷やしたタオルを当てましょう。十分に冷やせたら、炎症を抑える働きのある軟膏や、乾燥肌を保湿できるクリームやワセリンなどで保護。

日焼けした頭皮がヒリヒリするときは……

日焼けで頭皮がヒリヒリと傷むときには、お風呂でのシャンプーを控えたほうがよいかもしれません。ぬるま湯で洗い流す程度にしましょう。それでもシャンプーしたい場合には、3倍ほどに薄めたシャンプー液でやさしく洗いあげます。すると、ふだんのシャンプーよりも刺激が抑えられながら、髪の毛や頭皮の汚れもオフできるはずです。そして、シャンプー後のコンディショナーやリンスは、毛先のみにつけてすすぐようにするのがおススメです。