抜け毛女性の抜け毛対策

女性の抜け毛の理由・薄毛の原因

抜け毛

現代社会は女性の社会進出が当たり前になり、忙しく働いたり結婚し子育てしたりと男性よりも女性のほうが、さまざまな役割を担う場面がますます増えています。そういったことから最近では男性だけでなく女性でも「抜け毛」や「薄毛」に悩む方が増えていると言います。ここでは現代社会の女性たちに抜け毛や薄毛が増えている理由や原因について考えてみましょう。

女性の抜け毛や薄毛の原因はさまざま

男性の場合は遺伝的要素や食生活の嗜好、男性ホルモンの変化などがおもな薄毛の原因と言われていますが、女性の抜け毛や薄毛の原因はどういったことがあるのでしょうか。ここで考えられる原因をみていきましょう。

  • 過度のストレス
  • ホルモンバランスの変化
  • 加齢によるもの
  • 生活習慣の問題
  • 女性男性型脱毛症(FAGA)
  • 髪のけん引や紫外線、蒸れなど外的要素

過度のストレスが原因

現代では人間関係や仕事関係などさまざまなところで、何らかの「ストレス」を感じている方がほとんどかもしれません。しかしストレスは身体のさまざまなところに影響するもので、これは髪の毛にとっても良くありません。ストレスが原因で起こる抜け毛には「円形脱毛症」などがあります。一部がごっそり抜け落ちるというようなそこまで顕著なものでなくても、急に抜け毛が増えてボリュームが減ってしまうといった脱毛が起こることもあります。
ただこのような原因の抜け毛の場合は、ストレスのもとをなくすことでだんだんと改善するケースもあります。

ホルモンバランスの変化が原因

女性の場合結婚し出産するといったシーンがありますが、妊娠中や出産後に抜け毛が増えてしまうことは意外によくあるようです。
妊娠中は摂った栄養はおなかの赤ちゃんにどんどん優先して運ばれるものですし、出産後も大きくホルモンバランスが崩れることが多いものです。髪は体内にしっかりと栄養素が行き渡っていればどんどん生えてくるものですが、妊娠中や出産後には栄養が行き渡らなかったりホルモンバランスが変化するために、抜け毛が増えることが多くあります。

加齢によるもの

60代、70代といった年齢を重ねた女性はどうしても頭頂部などの地肌が目立つ方が多いですが、やはり年齢を重ねることで抜け毛が増えるということは否定できません。
これは先ほどの原因とやや重複する部分もありますが、40代を超える頃の女性は「更年期障害」が起こることが多いことでもわかるようにホルモンバランスがそれまでと急激に変わっていく時期です。特にこの時期には女性ホルモンが急激に減少してしまうため、ヘアサイクルが大きく変わってしまいます。
そういった状況になることで抜け毛が増えるケースがあります。

生活習慣の中に問題がある

またこれは女性に限らず言える原因でもありますが、生活習慣に問題や原因があることも多いようです。主な要因としては以下のようなものがあります。

食生活の偏りで髪に必要な栄養が不足

女性でも忙しい場合どうしても食事が適当になってしまったり、外食に頼ってしまうケースがあるものです。
しかし毎日の食事がきちんと摂れておらず偏った食生活になってしまうとどうしても必要な栄養素が不足してしまいます。

髪にはたんぱく質が必要なのですが髪にきちんとたんぱく質が行き渡るためには体内で分解され吸収、再合成されるためのビタミンやミネラルも必要です。偏った食事でそれらの必要な栄養素のどれかが欠けているだけでも、抜け毛の原因となりえます。

またそれなりに栄養素を摂っていたとしても、体内で必要なところに送られて最後の最後に髪に届くため、栄養が充分でないと抜け毛が進んでしまうことがあります。

ムリなダイエットを繰り返している

過度なダイエットや極端なダイエットを繰り返すことで抜け毛が増えることがあります。これはなぜかと言いますと、ダイエットすることで必要な栄養素が欠如したり、ホルモンバランスが崩れてしまうことがあるからです。
ムリなダイエットをしたことで生理不順になったり極端な場合、生理が止まってしまうこともありますが、これもホルモンバランスが崩れてしまっていることが影響していると言えます。

過度の飲酒

お酒は少量であれば体にいいものですが、ついつい飲みすぎてしまうとこれも抜け毛を誘発する要因となります。なぜ過度の飲酒が抜け毛の要因になるのかというと以下のような理由からです。

  • お酒とともに脂っこいものや糖質を摂りすぎてしまう
  • 肝臓に負担がかかって血液の循環が悪くなってしまう
  • お酒を飲むことによって寝不足になることがある

脂質や糖質の摂りすぎも抜け毛の要因となるリスクがありますし、お酒が増えることで肝臓がフル稼働することになり、大きく負担がかかります。これによって血液循環に影響が出ると頭皮の細部までしっかりと栄養が回らなくなると考えられます。

またお酒を飲むのは夜遅い時間が多いものですので、どうしてもライフスタイルが不規則になったり寝不足になる傾向があるため、髪に良くありません。

タバコを吸う習慣がある

女性でも最近はタバコを吸う習慣がある方がちらほらいるようですが、これは本当に「百害あって一利なし」です。
タバコに含まれている「ニコチン」「タール」「一酸化炭素」などは有害物質以外の何物でもなく、血管を収縮させたりビタミンCを破壊するなど体内の環境を大きく悪化させてしまいます。こういったことが髪にも影響しないわけがありません。
肌も荒れますし歯にもヤニがつき女性としての魅力も半減してしまうものですので、できることなら禁煙しましょう。

睡眠不足

仕事の関係や友人との食事や遊びなどで、ついつい夜遅くまでで歩いてしまうとどうしても「睡眠不足」になるものです。
実は睡眠不足はかなり抜け毛に大きな影響を与えるものと言われています。眠りについてからおよそ4時間ほどの間の時間は細胞が活性化し成長ホルモンが分泌される「ゴールデンタイム」と言われていますが、このときに髪の細胞も活性化し栄養が行き渡ることで育っていきます。
ですので慢性的にしっかり睡眠が取れていないという方は、抜け毛が起きやすい状況と考えられます。

女性男性型脱毛症(FAGA)

男性特有の薄毛に「男性型脱毛症(AGA)」というものがありますが、実は女性にも同様のような原因による脱毛が起こることがあります。それが「女性男性型脱毛症(FAGA)」というものです。
男性のAGAの場合男性ホルモンである「テストステロン」が酵素と結びついて「ヒドロテストステロン」に変化することで薄毛が進行します。同様に、女性の体内にも男性ホルモンが存在しており、AGAと同じようなメカニズムによって起きる薄毛を「FAGA」と言います。
ストレスや加齢によって体内のホルモンバランスが乱れ、女性の身体に男性ホルモンが影響すると、このような脱毛症を引き起こしてしまいます。

髪のけん引や紫外線、蒸れなど外的要素が原因

また女性の場合それなりの髪の長さにしていることが多いものですが、どうしても忙しいと髪を束ねてくくってしまうことが多いのではないでしょうか。そのように髪をけん引(引っ張る)することでその力によって髪が抜けやすくなることがあります。
またある程度長さがある髪は分け目などもいつも同じところにしていることが多いものですが、これもいつも同じ方向に引っ張られてしまったり、紫外線が当たる場所がいつも同じになっていることでダメージを受け抜け毛が増えてしまうこともあります。
また帽子などで蒸れた状態が続くなどといった外的要因も、抜け毛の原因となることがあるので注意が必要です。

女性の抜け毛の原因は一つとは限らない

ここまで抜け毛の原因と考えられることを確認してきましたが、共通して言えることは「原因は一つではなく複数が関わっていることが多い」ということです。
逆に言えばそれらの原因を平行して対策していかないと、薄毛が改善しないことも考えられますので、自身にどのような原因が考えられるかさまざまな角度で確認し、改善していく必要があります。

女性の抜け毛の悩みに多い脱毛症とその原因

先ほど「円形脱毛症」と「FAGA」については触れましたが、それ以外で女性の方の抜け毛で診断されることが多い脱毛症についても確認しておきましょう。

瀰漫(びまん)性脱毛症

一部の髪だけでなくなんとなく髪の毛全体にボリュームがなくなって薄くなってきた気がする…そういった状態の方は「瀰漫(びまん)性脱毛症」 というものかもしれません。この脱毛症は女性の薄毛の症状で最も多いものと言われています。
これは髪の毛が全体的に減ったというよりは「髪の一本一本が細くなってしまう」状態で進行してしまうと全体的に地肌が目立つようになり、精神的にも落ち込んでしまうこともあるようです。
この脱毛症の原因として考えられるのは以下のようなものです。

  • 加齢
  • ホルモンバランスの急激な変化
  • ダイエット
  • ストレス
  • 栄養不足
  • 生活習慣の乱れ

この脱毛症は気が付いたらすぐに対策し、早めに改善することがポイントと言えます。気が付かずに進んでしまうとかなり薄毛が目立つようになってしまいますので、考えられる原因はすべて平行する方ちでなくしていくようにしましょう。

粃糠(ひこう)性脱毛症

抜け毛が気になるとともに「フケ」が多くなったと感じる薄毛の状態の方は「粃糠(ひこう)性脱毛症」というものかもしれません。頭皮が乾燥したりかゆみが出る、赤みがでるといった状態も併発します。そして髪の毛そのものも細くなってしまい艶も失われてしまいます。
この脱毛症の原因は以下のようなものが考えられます。

  • 乾燥など頭皮環境の悪化
  • 髪や頭皮に合っていないヘアケア
  • バランスの悪い偏った食生活

フケが出てしまうのは頭皮が乾燥してしまうからですが、これには頭皮を潤すシャンプーなどのヘアケアや、体内の栄養バランスの改善が必要となってきます。ジャンクフードや偏った食事はさらに頭皮環境を悪くしてしまいますので、すぐに改善しましょう。

脂漏(しろう)性脱毛症

頭皮が脂っぽくべたついた状態になってしまい抜け毛が進行するのが「脂漏(しろう)性脱毛症」です。皮脂で頭皮の毛穴部分がふさがれてしまうと、その場所に元々からある常在菌が「異常繁殖」してしまうことなどで抜け毛が進んでいくものと言われています。
原因は以下のようなものがあります。

  • ホルモンバランスの影響
  • 栄養が偏った食生活
  • 過剰なストレス

やはり食生活をしっかりと整えて栄養バランスを改善することは抜け毛の対策としては共通しているようですね。ストレスとホルモンバランスも直結しているといっても過言ではありませんので、このあたりも気を付けていきたいものです。

女性の抜け毛はすべての原因を突き止めて対策

女性の抜け毛について考えられる原因と診断されることが多い脱毛症などを具体的に見てきましたが、いずれにしてもいくつかの原因が重なり合って抜け毛や薄毛が発生していると言えます。ですのでひとつの原因に対して対策をしても、別の原因が残ったままですと改善しないことも考えられるということです。

ここで確認したなかで思い当たる原因についてはすべてチェックし、改善を行っていくのが正しい抜け毛対策と言えそうです。
抜け毛に悩まないようにするためには以下のようなことを心がけましょう。

抜け毛予防のためのチェックポイント

  • 充分な睡眠をとり規則正しい生活を送る
  • 栄養バランスを考えた食生活
  • タバコや過度の飲酒などの悪習慣をやめる
  • ストレスがかからないように心がける
  • 紫外線対策やヘアスタイルの工夫など物理的な要因の排除
  • 食事制限などのダイエットはしない
  • 頭皮環境を整えるなど正しいシャンプーやヘアケアを行う
  • 加齢によるホルモンバランスの改善は漢方やサプリなどで対策するのも有効

抜け毛が気になりだしたらすぐにどういった原因があるかを確認し、早めに対策をしていくようにしましょう。